M E N U
 
 

 

アーユルヴェーダ

 

120分コースについて。 
 
ゆらりで行っている、本場インドのアーユルヴェーダ・アビヤンガは、120分を基本ベーシックとしておすすめしています。
アビヤンガとは、サンスクリット語で「オイルマッサージする」という意味。意外とシンプルな意味で驚きます。。生命の科学の総称の意味を持つ「アーユルヴェーダ」の中のハーブオイルマッサージのことを、「アビヤンガ」と呼びます。アーユルヴェーダは、アーユルヴェーダに存在するハーブの教典があり、その内容に基づき作られたオイルを使用するのが、基本的に「アーユルヴェーダ・アビヤンガ」です。
 
アーユルヴェーダオイルでマッサージを受けると、全身の力が抜けやすくなり、内側から(生きていると溜まるとされる)毒素や老廃物が浮上してきます。浮上してきた毒素を「発汗」させてデトックスしますが、発散させるだけではなく、最終的に全身をしっかり整えてくれる効果があります。
誰もが少しは気になるエイジングに対してとても力強い効果を発揮してくれます。
 
120分は、フェイシャルケアを含んだトータルトリートメントコースです。なぜ、フェイシャルを含めた120分がおすすめなのか・・。
 
全身とは本来、首から下のことを言うのではなく、頭も顔も含めた全部を言います。身体は全てがつながっていて、切り離して考える(捉えること)は不自然とされます。
また、フェイスは 美肌若返り効果だけではなく、心とも直結していて、神経系への繊細なストレスや疲れにも効果を発揮します。全身では眠れなくても、フェイスケアで眠れるケースが多々あります。
 
若返り療法&*アーユルヴェーダ。
ということで、トータルに行う120分がベーシックコースになっています。
 
(*)体が大きく120分ベッドに横になっているのは難しかったり、身体的なケアだけをメイン目的にする場合は、90分もおすすめです。
(メニュー選びの参考にしてみてください。)

 
 
MENU一覧
 

 
温めた35種類以上のハーブブレンドオイルをたっぷりつけて行うマッサージ。

 

 

R e l a x a t i o n